ご挨拶

ご挨拶

仕事を好きになれば
仕事が楽しくなる。

【サロンプランナー】
一生涯のパートナーとして寄り添い最高の人生を届けたい。
日本の美容業界を改革したい。
そんな想いを持った者たちが、サロンプランナーという仕事を選び、お客様にオーダーメイドのご提案をお届けします。
お客さまから寄せられる暑い信頼は、サロンプランナーの最大のモチベーションでもあります。
目に見えない信頼で結ばれたお客さまとの固い絆は、サロンプランナーの喜びであり、誇りでもあります。
これまでも、これからも、KMGはサロンプランナーと歩みつづけます。
KMGが目指すビジネススタイル 『 Free Work 』時間は自ら創る!

有限会社 KMG 代表取締役社長 苅田 真吾
> facebook

経営理念

美容を通じて共に成長し発展する

KMGは美容商社として『美しく』を通じて、
お客様と肩を寄り添い共に学び、
大切に心掛けている想い、
行動が『お客様との関わり方』です。
仕事を通じて与え合える人間関係を築き
一生涯のパートナーになる。

個々の能力が発揮できるチーム作り、
日々勉強ができる組織作りを心がけています。

経営ビジョン

美しい心で共にワクワクを創る

美しい心とは人間的成長のことであり
人としての当たり前の能力を
高めることであります
共通の価値観(価値判断)は
仲間を思いやれる心が持てるようになり
笑顔絶えない環境を創りだし
そしてコミュニケーションが円滑に廻る
社風がうまれ
物心両面の豊かさとワクワクする
やりがいのある職場を創ります

KMGの3つの誓い

社員の幸福

社員の幸福

共に学び、
より良い人間関係を創り、
やりがいと幸せを
感じて頂きます

お客様の満足

お客様の満足

お客様へ期待以上の
関わりで
価値を与え続け
満足を感じて頂きます

会社の発展

会社の発展

ワクワクな気持ちで
地域に貢献し、
存在価値のある会社を
目指します

取組み

共に成長できるような、活動や取組を取り入れています。

様々な人間的成長ができるような取り組みを行っています。写真は「KMG米」活動です。KMG農園として、お米を田植えから稲刈り、そして袋詰めまでを社員と賛同いただいた方やご家族の方たちと一緒に楽しく取り組んでいます。私たちの生命の源である「食」を学ぶいい機会となっています、。

社員さんやお知合い、ご家族の方たちと一緒に田植え、稲刈りを楽しくワイワイと行っています。

精米されたお米が届いたときは本当に感激です。そしていつもお世話になっている方や関わってくださるみなさんにお米のおすそ分けとしてお配りしています。

その他活動や取組み

みんなが個々に楽しめるような空間作りを
常に実践しています。

望年会(忘年会)の様子です。歌やら出し物やら腕相撲やら楽しいイベントで、社員全員でワイワイ楽しんでいます。

社員の誕生日サプライズです。まだまだ人数が少ないからこそ、スタッフ同士を敬い、信頼し合い、共に人生を歩めることに感謝です。

会社でのBBQの様子です。いつもお世話になっている方々もお越しいただいて、暑く、熱く、美味しいお肉と楽しい会話が弾みます。

まずはお気軽に社内見学にお越し下さい!

当社にご興味がお有りの方は、一度当社に見学にお越し下さい。直接仕事の現場に触れ、私たちの思いもお伝えします。私たちの思いに共感いただける方、お待ちしております。

連絡先

TEL:072-265-3055

(採用担当/苅田(カリタ)まで)

仕事内容

【サロンプランナー】
美容室経営者様と経営幹部様を繋ぐ
社外2番手として一生涯のパートナー

仕事内容

経営者様自身の問題改善や目標設定、ビジョン設定はもちろん、時にはなんでも話せる相談相手として関わり、特に、当社の強みであるサロン経営の財務改善を主とした「美容室経営」を全面サポートします。 仕事内容について詳しくは企業紹介サイトをご確認ください

内容

ヘアショーを開催しています。個店個店では開催できないヘアショーもKMGのネットワークでお集まりいただいたサロン様同士でヘアショーも開催ができます。

内容

PSPアワード表彰式の様子です。KMGのクライアント様にお集まりいただき表彰式を開催しております。日頃の感謝とこれからも共に成長させていただくことができるイベントです。

 

人事・教育理念
-人を想いやれる人創り-

内容
優しい人柄 優しい人柄

笑顔が素敵で人当たりの良さを感じさせる人。
自分以外の人に気配り、心配りができる人のこと。

人の話を素直に聴く 人の話を素直に聴く

物事を正そうとする前にわかろうと理解する人。
聞く ⇒ ヒアリング(なんとなく聞く)
聴く ⇒ リスニング(集中して聴く)
傾聴力を高めること。

感謝する気持ち 感謝する気持ち

目の前の何事にも感謝できる人。
感謝の反対はあたりまえ。
いつもありがとうございますと素直に想える心のこと。

与え続ける意識 与え続ける意識

常に相手中心で援助できる人。
レスポンスが円滑でいつも相手の喜ぶ事を考え。
与え続ける意識を持つこと。

主体的に行動できる習慣  主体的に行動できる習慣 

物の考え方を明確に具体的に肯定的に目標に対して計画通りに行動できる人。
自己主張ができ常に自分がリーダー(責任者)であると。
自覚を持って有言実行すること。

人財育成・研修内容

人間的成長を目的として人材育成に取り組んでいます。

(人間的成長=聴く力・考える力・要約する力・伝える力・感謝する力)

OJT(社内)
月4回会議研修

KMGは理美容室様の社外2番手として学び続けなければなりません。それは商品に対する知識はもちろん、技術、経営、売上アップ、集客、財務などサロンオーナー様のサポートを行う必要があります。そんな中サロン様に売り上げをあげていただくことが第一優先です。サロンオーナー様へのサポートを行うための勉強を私たちKMGは常に追求していきます。

内容

OFFJT(社外)
日本メンタルヘルス協会(心理学)

人が「辛い」と感じることのほとんどは人と人とのコミュニケーションであると考えています。私たちKMGは日本メンタルヘルス協会において、心のあり方や、脳の構造などを自分達が知ることで、自分のためにも、また周囲の人たちのためにもすのスキルを学んでいます。KMGは、心と絆について深く捉え、精神的向上スキルを身に付ける学びを継続していきます。

内容

OFFJT(社外)
日本創造教育研究所(研修会社)

私たちKMGは学ぶことが生きていく中で全ての基本となると考えております。謙虚に一人一人が学び、自らを律せられるようになったとき、KMGは理想の職場となり、さらに栄えていくと考えています。社員全員が共に学び続けることを忘れず、全ての事柄を学ぶ糧として受けとめてこそ、すべては良い方向に進むと考えています。共に学ぶ姿勢や心がKMGを成長させて、そしてそこで働く社員さん一人一人の人生や家庭を繁栄させる源になります。

内容

KMGミッション

~学ぶ社風を共に創造する~

人は人を変える事など出来ない
しかし、人はその環境に応じて変化する特性を持っています
だから社内に学ぶ環境が必要なのです
その環境が社風を創りだし
そしてその社風が会社を成長ステージへ導きます

社員紹介

濱口 晃佑(はまぐち こうすけ)
肩書き:チームリーダー
社歴:6年

KMGとは?
自己実現、共に成長できる場所

メッセージ
KMGでの仕事を通じて、お客様へのお役にたてる事で自身の気持ちも高まり、やりがいもあります。そして、KMGでの色々な人との出会いが人生の財産になります。仕事を楽しみながら、自身のやりたい事を共に叶えていきましょう!

西口 竹春(にしぐち たけはる)
肩書き:サロンプランナー
社歴:30年

KMGとは?
関西マネージメントグループの略称で「美容業を通じて共に学び共に成長する」という想いのもとに他者貢献をモットーとし、知力・体力で全力投球する美容ディーラーのグループです。

メッセージ
経済的成功を望む若人たち、その基礎作りの精神的な成長を共に当社で学びましょう。

藤川 葉子(ふじかわ ようこ)
肩書き:チームリーダー

KMGとは?
共に成長できる場所

メッセージ
仕事を通じて「人」として成長し、自分の成長によって周りの人達を幸せにできると信じて共に頑張りましょう。

土口 澄子(どぐち すみこ)
肩書き:経理
社歴:9年

KMGとは?
助け合う気持ちを持って働ける場所

メッセージ
明るく活気ある社内です。美容を通じて共に成長しませんか?共に美容に興味を持ち前向きに頑張りましょう。

募集要項

募集職種 営業職(サロンプランナー)
仕事内容 美容室の経営・企画・提案
採用条件 22歳 ~ 30歳位まで
資 格 普通運転免許証、未経験者大歓迎!
給 与 固定給制(最低保証給)19万円 ~ 27万(27歳年収例/400万円)
経験・能力等考慮の上優遇いたします!
3ヶ月間の試用期間あり
諸手当 家族手当、役職手当、通勤手当支給(社用車貸し与えあり)
昇 給 年1回(7月)
賞 与 年2回(6月/12月)
勤務地 大阪堺市西区浜寺元町3-244
勤務時間 9:30 ~ 18:30 残業あり
休日休暇 完全週休2日制(日、月)夏季休暇/お盆休暇/年末年始休暇
福利厚生 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金(ゴルフ部あり)
求める人物像 素直で謙虚

求人お問合わせ

お名前
フリガナ
年齢
性別
男 
メールアドレス
メールアドレス確認
電話番号
ご用件
会社見学について  求人応募について  その他
備考
トップへ戻るトップへ戻る